メニュー

めまい・ふらつきの治療

めまいには心因的(疲労・ストレス・うつ病)や目や耳の疾患も考えられる他に、脳疾患からくるめまいや立ちくらみも原因の一つとして考えられます。
脳出血や脳梗塞の初期症状などからめまいやふらつきの症状がある場合もあるので、早急な治療が必要になるケースもあります。

種類

めまいは「立ちくらみのようなめまい」「回転性めまい」「浮動性・動揺性めまい」の大きく分けて3つの種類に分類することができ、それぞれ症状や関連する疾患も変わってきます。

立ちくらみのようなめまい

視界が暗くなる(眼前暗黒感)、意識が遠のくなどの症状から、稀に失神や転倒する恐れもあります。
血流・血圧異常が原因起きると言われており、低血圧の方によく見られ、お子さまに見られることもあります。
疾患としては不整脈や起立性調節障害等、脳疾患が原因で引き起こされるケースは多くはないですが、
例えば不整脈によってできた血栓が脳に到達することで脳梗塞など引き起こす可能性があります。

考えられる脳疾患

 ・脳梗塞
 ・脳出血
 ・くも膜下出血
 ・椎骨脳底動脈循環不全

回転性めまい

身体とその周辺環境がぐるぐる回っている感覚があります。
吐き気や嘔吐、耳鳴りなどの症状を伴うことがあります。
原因が耳の場合が多く、内耳炎症やメニエール病が主な疾患として挙げられることが多いですが、
片頭痛を患っている方や脳疾患でも上記のような症状が現れることもあります。

考えられる脳疾患

 ・前庭神経炎
 ・小脳出血
 ・小脳梗塞
 ・脳腫瘍
 

浮動性・動揺性めまい

身体がフワフワ浮いているような感覚やゆらゆら揺れる感覚があります。
歩行時に上手く歩くことが出来ない、姿勢を維持できないといった症状が見られます。

考えられる脳疾患

 ・無症候性脳梗塞
 ・聴神経腫瘍
 ・脊髄小脳変性症

検査・治療

めまい・ふらつきからくる疾患の治療法は、その疾患に合った治療をおこなう診療科目も脳神経外科、耳鼻科、整形外科など多岐にわたります。
当院の場合はMRIやCTなど画像診断の検査をおこないます。診断結果で脳疾患と診断した場合、その疾患にあった薬物治療や手術での治療をご提案いたします。
上記の症状がある方は一度当院での検査を受けてみることをお勧めいたします。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME